10月のお知らせとコラムです。

検定・Vもぎ・定期テスト対策

まず検定について。英検・漢検・数検とも、個人受験日が今月となっております。楽ゼミでは受験勉強の一環として受けるよう勧めております。しっかり勉強・対策をして受験に臨んでください!

また中3生には11/3(日)のVもぎ(県立そっくりもぎ)を受けていただきますが、10/9(水)から申し込みが始まります。事前に進研スタディサイトの会員登録を済ませておいてください💯

次です。中学生は、10月末より定期テスト体制に入ります!テストの結果からつけられる学校の成績(内申点)は受験の際に高校側へ合否資料として送られます!特に中3は勝負の2学期、主要5教科を中心に1学期よりもきっちり高得点を狙っていきましょう!

※というわけで😓今月、体験授業(2週間以上~)を申し込むと、ついでに定期テスト試験の指導も受けられてお得ですよー!もちろん、試験期間外に改めて通常の体験カリキュラムを実施したいと思います🤗

また、本年も引き続き中1・中2生を優遇!月額授業料は通年、半額とさせていただきます。ぜひ、ご検討ください。

英検の自己採点

先ほど英検の話が出たところで。英検の自己採点について少々お話を。受験勉強の一環でぜひ受験してね!と勧めている以上、自己採点&復習は絶対にしてもらいます😤で、3級以上は一次試験に合格したら、面接形式の二次試験があるのですが…

自己採点の結果「残念ながら一次が不合格っぽいから、もう二次対策しなくていいでしょ?」となる可能性があります。では、何点取れば一次試験を突破できるのでしょうか?これが…実は…よく分からないんです😭しかも昔(私が学生の頃)よりはるかに分かりにくくなっているのです。大きな理由はライティング(以下W)とCSEスコアが導入されたこと。

ただそれでも、ある程度の予想は立てられます。例えば3級の場合!リーディング(以下R)550点、リスニング(L)550点、W550点と合計1650点満点です。合格基準はその内の1103点!※約67%、約7割弱の得点が必要。

RとLは各30問ずつ・合計60問あるのでそこから、1問約18点であると言えます。検定終了後、自己採点をしてみてください。その結果、全技能バランスよく取れたほうがいいけどとりあえず1103点に達するには

・RとLが60問ほぼ満点ならば
 Wは10%以上の得点でOK!
・RとL合計46問程ならば
 Wで50%以上の得点が必要!
・RとL合計40問程ならば
 Wで70%以上の高得点が必要!
・RとL合計31問に達しない場合は
 Wで満点でも基準を満たせず…

…ぐらいを目安にすれば良いかなあと思います🤗合格ったな 、という人(五分五分やな、という人も一応)は一刻も早く二次試験の対策を始めましょう!※目安のご利用は自己責任でお願いします😘

まずは無料体験!

お申し込みは047-489-1256
(電話受付時間:平日13:00-21:00)
またはgakuzemi@19tanocy.comまで♪

友だち追加
友だち追加で限定動画
「究極の勉強法」見れちゃう!

未分類

Posted by 楽ゼミNet