5月の予定とコラムです。
GW休講・検定・定期テスト対策
まず全学年共通ですが、GWは~5/5までが休業になります。連休明けの勉強始めは5/6(月)ですので、どうぞよろしくお願いします🙇※宿題も出ています😤
次に検定について。第427回数検【個人受検で7/21実施】の申し込み受付が5/20(金)から始まります。受検をご検討中の方はご注意ください。
中学生は、5月末より定期テスト体制に入ります!テストの結果からつけられる学校の成績(内申点)は受験の際に高校側へ合否資料として送られます!まずは大事な最初の1学期、主要5教科を中心に前の学年よりもきっちり高得点を狙っていきましょう!
※というわけで😓今月、体験授業(2週間以上~)を申し込むと、ついでに定期テスト試験の指導も受けられてお得ですよー!もちろん、試験期間外に改めて通常の体験カリキュラムを実施したいと思います🤗
また、本年も引き続き中1・中2生を優遇!月額授業料は通年、半額とさせていただきます。ぜひ、ご検討ください。
数学をあきらめない!
私は自分が中学生の時まで「やっててよかったKUM●N式!」の教室に通っていました。そう、ひたすら計算問題のプリントを練習するアレですね✍小学校低学年から始めて、やがてサッカー⚽の面白さにハマってしまうまでは真面目に勉強していました😅そのおかげで基本的な計算だけは、ホント困らなかったのです。※中1頃から不真面目に堕ちていきました…😞
中3の夏に部活を引退してさあ、受験勉強だ!と気持ちを切り替えてから落ちこぼれていた数学を何とか取り返せたのはこの計算力があったからに他なりません。個人的に、数学の勉強はこの計算の練習が「最初の一歩にしてすべて!」だと思っています。
というわけで中学生諸君は5月になると1学期の定期テストがチラついてくる時期ですが、【数学を最優先】で勉強してできるだけ高レベルの計算力を身につけるよう努力してください。理由は、1学期のテスト範囲が計算中心で重要かつ高得点が狙えるから😓なお、1学期内容が疎かだと2学期(関数)も間違いなく詰みます😱
数学に比べると(内緒の話ですが😓)●●とか■■とか、頑張ることはもちろん大切なのですがその努力に見合うほど急激に点数は上がらないかもしれません。積み重ね、つまりコツコツ勉強することが最も大事な教科なのですから。一方、▲▲や◆◆は今回失敗しても単元ごとの性質がかなり違いますから🤪理論上は次回のテストで点数的に大逆転も可能ですw…👿
もし、今から必死に頑張って1学期の数学のテストだけでも!?自分なりの成功を収めれば、中1・中2ならば前の学年の計算も一通り理解していることになり、一安心して次の段階へ進めます。中3は前の学年の復習要素は少ないのですが、逆に2学期の学習事項(2次方程式・関数)に必要な要素がテンコ盛りなのでこの先の勉強でアドバンテージが取れるわけです。
いいですか、定期テストが迫ってきてピンチに感じてる人も多いのでしょうけど、数学が苦手な子にとっては1学期は最大のチャンスでもあるわけですよ👊一番、力を入れてテストに向き合ってください!
※本音は…全教科、頑張ろうねーw😅